同時開催「ウェアラブルEXPO カンファレンス」
前回開催の様子(クリックでYouTube動画を再生できます)
「第3回 ウェアラブルEXPO」は、業務改善のためのウェアラブルソリューション等が出展される、ウェアラブル端末の活用と技術の総合展です。 同会場で開催される「ウェアラブルEXPO カンファレンス」では、急速な市場の拡大が見込まれるウェアラブルについて、市場動向や最新技術、活用事例が紹介されました。
アイテック阪急阪神は、このカンファレンスにて、「ウェアラブルを産業現場で活かす」と題して、製品や技術が急速に進化するウェアラブル端末の建設現場における活用事例や、当社の強みである鉄道・ビル分野への適応や、利活用について発表しました。多数のご来場ありがとうございました。
■イベント名称
第3回 ウェアラブルEXPO
■主催
■日時
2017年1月18日(水)~20日(金) 10:00~18:00(最終日のみ17時まで)
■当社発表
ウェアラブルEXPO カンファレンス
専門セッション:保守・点検に変革をもたらすウェアラブルソリューション(WEA-3)
日時・場所 :2017年1月19日(木)9:30~11:00 西ホール2階
「ウェアラブルを産業現場で活かす ~鉄道・建設・ビル管理・警備など~」
アイテック阪急阪神株式会社 事業戦略室 主幹 雪定 登
■関連出展情報(各ブースで実機展示を行いました)
[ MOBERIO / MOBERIO Pro ]
・エプソン販売株式会社 (小間番号:W23-42)
OpeMani スマート組立ナビ(株式会社イシダと共同開発したウェアラブル対応マニュアル表示支援アプリ。BT‐2000でのデモ体験。)
[ Telepathy Walker ]
・日本ウェアラブルデバイスユーザー会 / 株式会社テレパシージャパン (小間番号:W21-71)
・株式会社ボストンクラブ (小間番号:W21-25)
■参加費
展示会の入場には、招待券が必要です。
カンファレンスへのご参加には、事前申し込み(有料)が必要です。
■会場とアクセス
東京ビッグサイト 会場情報と地図
・りんかい線国際展示場駅から徒歩7分
・ゆりかもめ国際展示場正門駅から徒歩3分
■関連情報
[ ニュースリリース ]
テレパシージャパン、アイテック阪急阪神と資本業務提携
〜鉄道、建設等の分野における実践的な現場支援システムを提供開始〜
[ ソフトバンクグループ SBクリエイティブ 記事掲載 ]
ドイツ事例に学ぶ、製造業企業が注目するウェアラブルの「真の価値」と「使い方」
テレパシージャパン 代表取締役 鈴木 健一氏
[ HANJO HANJO運営委員会(株式会社電通・株式会社イードにより構成) 記事掲載 ]
【ウェアラブルEXPO】建設・物流現場、最新導入トレンド!
■関連イベントのご紹介
・2015/11/11~13 第4回 鉄道技術展(千葉)
■参考情報:その他、アイテック阪急阪神のイベント実績
・2017年の開催実績と予定
・2016年の開催実績
・2015年の開催実績