昨今、人手不足の深刻化が進んでおり、顧客や代理店のサポート業務の効率化が求められています。そこで、今後ますます重要となってくるのが人工知能(AI)です。AIの活用によって、24時間・365日、ウェブ・LINE・電話からの問い合わせや質問への自動回答や、手続きの自動処理が実現できます。一方で、現在のAIは万能ではなく、相談業務や商品提案、クレーム対応などは人が担うべき領域です。チャットボットや音声自動応答を活用した、AIとオペレーターによるハイブリッドサポートを通じた業務効率化の事例をご紹介します。
■イベント名称
チャットボットプライベートセミナー
「チャットボット・AI・音声で実現する業務効率化の事例」
■協賛
モビルス株式会社
■日時
2018年11月22日(木)15:00 ~ 17:00(14:45開場)
■会場
アイテック阪急阪神株式会社 本社 17階
〒553-0001
大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービル
■プログラム(予定)
第1部 AIを活用したチャットボットのご紹介と活用事例
・チャットボットの基本としくみ
・チャットボット向けAI学習データとは
・音声認識、音声合成技術による音声チャットボット
・AIを活用したサポート業務効率化の事例
第2部 チャットサポートシステム「モビエージェント」「モビコンソール」のご紹介
・「モビエージェント」の特長(高いカスタマイズ性、拡張性、低価格)
・「モビエージェント」のオペレーター支援機能(モニタリング、ナレッジサジェスト機能)
・「モビエージェント」のモニタリング機能、レポーティング機能
・チャットボットPDCA学習プラットフォーム「モビコンソール」の特長
・導入事例
※内容は、一部変更となる可能性があります。
■定員
30名
※本セミナーは事前申し込み制です。
先着順ですので、定員になり次第締め切らせていただきます。
※参加費は無料です。
■アクセス
阪神「野田」駅、地下鉄千日前線「野田阪神」駅、JR東西線「海老江」駅から徒歩約4分
■お問い合わせ先
アイテック阪急阪神株式会社
チャットボット担当 TEL:06-6456-5202
■これまでの関連イベントのご紹介
・2018年4月17日 RPAで社内ヘルプデスク業務を効率化する「チャットボット」入門セミナー(大阪)
・2018年7月18日 問い合わせ業務で役立つ「チャットボットの作り方」セミナー(大阪)
・2018年7月19日 「自治体向けチャットサポートの活用について」セミナー(大阪)
■参考情報:その他、アイテック阪急阪神のイベント実績
・2018年の開催実績と予定
・2017年の開催実績
・2016年の開催実績