サービスの内容
開発元 株式会社ハピネス・アイ
従業員様向け機能
従業員がいつでも簡単にストレス状態を把握することができます
回答画面はシンプルでスマートフォンからの入力にも対応しています
結果画面は、どの要因が影響を与えているのかわかりやすくレーダーチャートで表示しています
企業担当者様向け機能
健康リスクのある部署が把握でき、組織改善のためにご活用いただけます
企業担当者様向け管理者画面の報告書参照画面で、様々な切り口での組織分析結果を参照することができます。
進捗状況確認画面で、ストレスチェックの実施状況の一覧を見ることができます。(回答内容は見えません)
産業医様向け機能
回答者一覧から高ストレス者を抽出でき、面接指導などの働きかけが可能です
産業医様向け管理画面の報告書参照画面で、様々な切り口での組織分析結果を参照することができます。
結果確認画面で、どの従業員がどのような心身の状況かを一覧で確認でき、必要に応じて一括で面接指導の勧奨メールを送信可能です。
サービスの特長
1.ストレスチェックを簡単に行うことができます
2.法に完全準拠しながらも柔軟なサービス
職業性ストレス簡易調査票を採用
厚生労働省が研究開発した「職業性ストレス簡易調査票」を使用しており、業種を問わず広く御利用いただくことができます。個人のストレス耐性、職場ごとのストレス状況の比較、ストレス要因などがわかります。
集団的な分析等の努力義務部分もカバー
当サービスは、新しいストレスチェック制度に基づく従業員様へのストレスチェックや個人結果表、集団的な分析等、ストレスチェック実施時に発生する医師等のストレスチェック実施者や事業者様の業務をサポートします。
独自の設問追加も可能
役職や残業時間、その他の独自の設問も組み合わせていただくことが可能です。
3.ウェブだけでなく用紙版も用意しています
職場によっては、IT環境が全くない場合もあります。そういった状況でも用紙版なら、確実に従業員のストレスチェックを実施できます。
4.高いコストパフォーマンス
従業員様の人数に応じた費用体系で、コストパフォーマンスが高いです。初期費用もかかりませんので気軽に始めていただけます。