タグから
コンテンツを探す
SEARCH by TAG
閉じる
/ BUSINESS FIELD
事業領域
私たちは阪急阪神東宝グループ唯一の
システムインテグレータ(SIer)。
グループの事業関連システムの設計・管理や
社内のITインフラの構築など、グループ各社の
“ITに関わるすべてを支える”という役割を担っています。
さらに、培ってきたノウハウや実績を基に、
グループ外の企業へもシステムを提供。
ユーザー系SIerの強みを活かしながら、
多様なニーズに応えるITソリューションビジネスを展開しています。
列車の運行を管理する大規模なシステムなど、社会インフラを支えるシステムの設計・開発をしています。鉄道会社のグループ会社であることを最大限に活かし、グループ向けに手掛けたシステムを大手私鉄やJR各社にも提供しています。
駅で見かける案内表示器。近年は多様化し、様々な種類のものが登場しました。当社で開発する表示制御装置は、マルチベンダーに対応し、一台で複数の種類の表示器を制御します。インバウンド対応として多言語表示も可能で、この表示制御装置により、利用客の案内サービス向上をサポートしています。
鉄道車両内へ防犯カメラを設置することで、犯罪の抑止効果を高めたり、急病人の発生時に状況把握や適切な対応を支援したりと、乗客が安心して鉄道を利用できるようにする役割があります。当社の防犯カメラにはリアルタイム視聴やAIによる混雑検知、通話機能を搭載しており、様々な鉄道会社にご活用いただいています。
毎日膨大に発生する駅や電車での忘れ物。駅の従業員はその管理や他の駅への情報共有に多くの時間を要します。当社が手掛けた「お忘れ物管理システム」は、忘れ物をバーコード管理し、その情報を全駅に瞬時に共有。従業員の業務負担を軽減するとともに、忘れ物の返却時間の短縮化を実現しました。
地域の人々の暮らしをより便利で快適なものにするお仕事をしています。例えば、商業施設やオフィスビル内の設備を一元管理するシステムなどにより、施設の快適な利用をサポートしています。
また、地域に根ざしたまちなか見守りサービスも展開しており、自治体や教育機関のお客様のご要望にもお応えしています。
百貨店、オフィスビルの電気や照明、トイレ、空調、防災といった設備は、人の力ではなく、すべてシステムによって監視・制御されています。当社はクラウド上でビルを総合管理するシステム「OCTBAS-NEXT」を開発。
24時間365日、いつも快適で安全な施設環境の維持に貢献しています。
「登下校ミマモルメ」はRFIDタグを持ったお子様が校門を通ると保護者に通知するサービスです。この仕組みの構築・開発・保守を当社で実施しています。 導入校は全国1,800校以上、ご利用ユーザは30万人以上に利用されており、安全・安心なまちづくりをシステム面からサポートしています。
誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指し、多くの自治体の声を取り入れながら防犯カメラシステムを提供しています。幅広い地域のお客様にご利用いただいているソリューションで、カメラ導入後にまちなかの犯罪発生率が大幅に減少したとのご報告もあります。
お客様のビジネスのWeb展開をサポートしています。例えば、ECサイトの構築・運営を行っており、スポーツ、食品、アパレルなど、グループ内外で100以上のサイトを手掛けています。
さらに、Webマーケティングも含め、企業のWebビジネスを多方面から支えています。
当社が手がけるECサイトには、自社で開発したトータルECソリューション「HIT-MALL」が使用されています。サイトの企画段階から運営までをワンストップで支援することで理想のECサイトづくりを実現。グループのお客様をはじめ、現在では百貨店、食品、アパレル、雑貨などグループ外の様々なお客様にも展開しています。
企業の現状・市場分析等、Webコンサルティングを行い、お客様の最終ゴールを共に明確化します。さらに、豊富な運用実績をもとに、リリース後に発生する課題に対しても様々な解決施策の提案やマーケティング活動を通して総合的なサポートをご提供しています。
インターネット接続にはプロバイダが必要不可欠です。当社ではインターネット接続サービスも複数提供しており、光回線、CATVにそれぞれ対応しています。サーバ構築から回線の保守、サポートセンターの運用までのプロバイダ業務全般を行っています。
医療現場の悩みやニーズに対し、ITの力で応えるのが、医療事業のミッションです。臨床検査・検診業務を効率化するシステムや感染症対策システムなど、医療現場の医師や患者サービスに役立つシステムを開発・提供しています。
近年は、一般企業向けに健康経営支援システムを提供し、従業員の方たちの健康管理にも貢献しています。
人間ドック、職場や学校・地域の健診など、全ての健康情報を一元管理・活用するシステム「TOHMAS-i」。医療スタッフの業務負荷軽減を実現するとともに、膨大なヘルスケアデータを活用し、健康な未来を創造します。これまでに全国約240施設の医療機関で導入されています。
血液検査や尿検査などの臨床検査の現場では、検査の正確な処理や結果の迅速な連携が求められます。当社は、臨床検査業務の精度を高めながら効率化をはかるシステムを開発。検査業務だけでなく、検査室・検査センターが行う業務を多岐にわたってサポートします。
いまや企業による従業員の細やかな健康管理は当たり前の時代。全従業員の健康状態や労働状況を把握し、その改善に努めるのは企業の重大な経営課題のひとつです。当社は医療システムで長年培ったノウハウを基に開発した「健康経営支援システム」で、企業の健康経営をサポートします。
流通、エンタテインメント、不動産など、多様な事業領域でお客様のニーズにあったITソリューションを提案し、企業DXを推進しています。
技術の進化とともに新しい価値を創出し続けることで、お客様のビジネスの成功をサポートしています。
阪急阪神ホールディングスグループ内で各社が部門ごとに管理・運用されていた情報をより効果的に活用するため、グループで横断的に利活用できる仕組みとして認証基盤/分析基盤等を提供しています。基盤に蓄積されたデータの分析を行うことで、お客様に寄り添ったより良いサービスの提供を実現します。
電力・ガス小売りの自由化に伴い、その販売に参入する企業が近年増加しています。そんな企業向けに自社従来システムを改良して開発した「i-PLAT CIS」。顧客の総合管理やマイページシステムなどを提供し、企業のエネルギー事業への参入を支援しています。
改正電子帳簿保存法に対応しており、スピーディーに請求書など電子書類の授受が可能なクラウド型の帳簿保存サービスを提供しています。グループを中心に200社以上の利用実績があり、企業の業務効率向上に貢献しています。
ネットワークやサーバシステムの設計・構築から運用保守、セキュリティ対応まで、多岐にわたる高度な技術サービスを一貫して提供しています。
また、高品質なデータセンター設備を持ち、安定したインフラ基盤を提供しています。
自社クラウド基盤を利用してお客様にサーバ環境を提供しています。また、他社が提供している外部クラウド基盤でも、サーバ環境の構築から運用保守まで、トータルでサービスを提供しています。
大規模なシステムや、障害が許されないクリティカルなシステムへも、サーバを提供しています。
稼働するシステムや、お客様の要望の実現に必要な要件を的確に汲み取り、クラウド/オンプレミスの選択や、セキュリティ・性能などを多角的に検討しながら、お客様にとって最適なインフラ環境を構築しています。
構築したITインフラ環境が、安定して稼働し続けるための運用・保守サービスを提供しています。信頼性の高いITインフラ環境を維持し、阪急阪神グループ各社はもちろん、グループ外のお客様にも貢献しています。
#