概要
■ RPG言語の課題と当社ソリューション
RPG言語はIBM i(旧AS/400)環境で主に利用される専用言語であり、
JavaやC#などのマルチOS対応汎用言語と比べ、対応可能な技術者が限られています。
また、技術者の高齢化が進んでいることから、保守・運用に不安を抱えるお客様も少なくありません。
当社のソリューションでは、既存システムの設計思想を活かしつつJavaで再構築し、
保守性・拡張性に優れたシステムへリニューアルすることで、こうした不安を解消いたします。
■ ワンストップのトータルサービスをご提供します
当社の強みは、調査・分析から運用テスト、インフラ構築まで、
すべての工程をカバーするワンストップサービスにあります。
単なるソースコードの部分変換にとどまらず、
お客様の状況に応じて企画・設計・開発・インフラ構築・運用保守まで一貫してご提供いたします。
■ツールによる自動解析~JAVAへの変換
・RPG/CL/DDSを取り込んで、現行システムのコンディションを自動解析します。
・解析結果に基づき、ソリューションにおける課題を明示し、JAVA化の方針を提案します。
・また変換後の環境は、お客様の環境に合わせて複数対応可能です。
【データベース】
Db2 for I ⇒ Oracle、PostgreSQL、SQLServer、Db2 for I
【OS】
AS400 ⇒ Linux、WindowsServer、AS400
【フレームワーク】
RPG ⇒ JAVA(SpringMVC、Springboot、SAstruts、JAVA EE)
特長
当社のモダナイゼーションサービスの特長
■技術者の多いJAVAに変換
他社ではRPGからFFRPGなど、IBM i上でのモダナイゼーションを進めるケースが多くあります。
FFRPGはIBM i環境の最新スタイルで既存資産の活用に適していますが、技術者の確保や教育コスト面で課題があります。
弊社では、市場に豊富な技術者がいるJavaへの変換を選択し、将来的な保守性と拡張性の向上を目指しています。
■ 日本製ツールによる高品質な変換
当社が使用するツールは、日本国内の開発チームが高度な技術力と厳格な品質管理のもと設計・開発しています。
また、国内に整備されたサポート体制により、タイムリーかつ丁寧な対応が可能です。
■その他のシステム開発・支援サービスのご提案
お客様のシステム稼働状況やご要望に応じて、新規開発や各種支援サービスのご提案も承ります。
Javaへの変換サービス
■ 蓄積されたノウハウによる高品質な移行対応
当社では、お客様固有のシステム環境や要件に応じて変換ツールを柔軟にカスタマイズし、
RPGプログラムからJavaプログラムへの変換を行っています。
単なる自動変換にとどまらず、変換後のパフォーマンステストやチューニングまで一貫対応し、
品質と性能を両立させたモダナイゼーションを実現します。
他社では標準機能に依存し、変換後の性能や可読性に課題が残る場合がありますが、
当社は多数の移行実績を持つ技術チームが調整・検証・最適化を行うことで、的確に課題解決しています。
これにより、お客様は将来的な人材確保の面でも有利なJava環境へ移行でき、
現行資産の設計思想を維持しながら安心して業務を継続いただけます。
導入実績
本稼働後も現場のユーザーに大きな混乱はなく、順調に稼働しております。
導入事例
大規模基幹システムの再構築での開発事例
■ 最新の開発事例 — 当社の確かな技術力と効率的な開発体制
当社は、大規模な基幹システム機能開発において、独自のマイグレーションツールを活用し高い成果を上げています。
モダナイゼーションの規模が大きい中でも、ツールとAIを効果的に活用し、迅速に開発を完了しました。
■ モダナイゼーションに伴うパフォーマンス課題への対応
従来環境から新システムへモダナイゼーションを進める中、特定処理に想定外の負荷が発生し、
システム全体のパフォーマンスに影響を及ぼす事象が確認されました(RPG/IBM i特有の処理をそのまま移行したことが要因)。
この課題に対し、処理方式を見直すことで負荷を抑制し、システム全体の処理性能向上に成功しました。