特長
多くの納入実績から、以下の考え方を基にシステム構築を手がけています。
① 運用とシステムのバランス重視
これまで係員様にて対応されていた業務を遠隔化されるにあたり、すべての業務を完璧に遠隔操作で行えるようにするには、多額の投資を伴います。
そこで、遠隔化の対象業務範囲、通常運用、システム障害発生時の対応想定などをお伺いしながら、「システムで対応する範囲」と「係員様で対応する範囲」のベストなバランスを実現できるよう、ご提案、設計を行っております。
② 運用に即したシステム設計
一口に「駅遠隔」と言っても、完全無人、時間帯無人、有人駅におけるコーナー無人と、運用形態によってシステムに求められる要件は異なってきます。
また、万一システムに障害が発生した場合の対応(係員様の緊急招集による対応、他の機器の援用等)も多種多様であり、機器システムに求められる信頼性も異なります。
そこで、お客様の運用や求められる性能に応じたシステム設計を行うことにより、使いやすい駅遠隔システムをお届けいたします。
③ オープン・マルチベンダ・長期サポートでのシステムづくり
特定メーカの独自規格(通信プロトコル、電文仕様等)に依存すると、システムの部分更新や拡張、改良の際の足かせとなります。
そこで、特定メーカの製品にこだわることなく、オープンな規格に準拠した複数メーカの製品を適材適所で組み合わせてシステムインテグレーションを行います。
機能・仕様
① 多様なインターホンに対応
・インターホン、券面カメラなどフルIP化した遠隔システムのご提案をいたします。
・アナログインターホンへの対応実績も豊富にあり、既設のインターホン更新の際には既存メタルケーブルを流用したご提案も可能です。
② 券売機・改札機の遠隔制御が可能
・券売機・改札機のアプリケーションと連携することにより、遠隔で改札機の開閉や券売機の運賃払戻しなどが行えるようになります。
※本機能を実装するには、券売機・改札機のアプリケーションの改造が伴います。
・リモートコントロールソフト導入により、センターで券売機の画面を旅客に代わり操作することができます。
③ シャッターや照明等の駅設備制御も可能
・駅制御装置を導入することで、シャッターや照明の制御をセンターから遠隔で行えるようになります。
・また、予め決められた時間に制御を行うタイムスケジュール制御も可能です。
導入実績
阪神電気鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、能勢電鉄株式会社、神戸電鉄株式会社、大阪市高速電気軌道株式会社